雑感
私の学者としての人生は随分迂遠な道をたどってきたように思われる。そもそも恩師白川静が膨大な仕事を積み上げて来たので、先ずそれを一通り読んで理解するところから始めなければならなかったという事情がある。その上、恩師の求める内容が並大抵のもので…
「考える」という行為は武道(武術)における「技」と同じだという考え方は、或る武道家から教えられたものである。やはり学生時代に出会った重要な「教え」で、振り返ってみて全面的に同意できるものである。「技」としての「思考」。技を創り上げるつもり…
大学に進学するのを父親から反対されたことについては、以前書いたことがあるが、実は高校に進学する時も反対され「〔室町に〕丁稚に行け!」と言われたのだ。ろくに勉強もしないで某運動部に精を出していた頃なので、返す言葉もなかったのだが、新聞配達の…
昨今の大学人の学問のあり方について痛切に思うことを考えているうちに、またまた若い頃のことを思い出した。若いと言っても多分三十代には入っていたと思う。だからこそ聞いた話しなのだが、やはり私の親友(その頃某国立大学の助教授)が先輩の学者から聞…
私の場合、アイデアが浮かぶのは机に向かっている時よりも、移動中であることが多い。散歩をしている時にもよく浮かぶのだが、バスや電車など乗り物に乗っている時に、ふと閃くことが多い。いつも何かしら考えが浮かぶので、それを書き留めておかないと、そ…
こういう状況だが、私自身の研究者としての仕事は今年からまた新しい段階に入る。「古代語の文字表現」という誰も足を踏み入れることのなかった、重要な問題に入っていく。この問題は、当初予定していた『金文評釈(仮題)』と『金文語彙辞典(仮題)』の内…
先日書いた文章をまた読み返していると、一つ書き加えておいた方が良いことに気付いたので補足しておきたい。1回生で小川環樹・西田太一郎『漢文入門』(岩波全書)をマスターし、2回生で牛島徳次『漢語文法論(古代編)』(大修館書店)を読むという具合…
新型コロナ肺炎のことが気がかりなのは確かだが、やるべきこと、守るべきことをしっかり実行しておいて、後は日頃できないことを試みたり、時間の関係でやめていたことに打ち込むのも一つの過ごし方である。中文の学生なら漢文の読解力を養うのに絶好のチャ…
以前書いた文章に少し手を加えて再度アップする。 「ネットに愚痴や悪口を書くとダークサイドに堕ちる5つの理由」という文章を目にしたので要点だけ紹介する。筆者はコラムニストの石原壮一郎氏とのこと。5つの理由は下記。なるほどと思う。詳細は当該文章を…
拙著をめぐって書いた文章を久しぶりに読み返していて、学生時代のことをあれこれと思い出した。大変な時代だったが、二人の先学の言葉に従ってこんなことをやっていたのである。冒頭は拙著『西周王朝論《話体版》』についてのコメントとして書いた文章なの…
頭の柔軟な若いうちにこれこれのことをしておけ、という言葉は私の若い頃によく聞いた言葉である。だがそれは、必ずしも若い者の頭脳が柔軟だということを意味するわけではない。また、必ずしも年をとった者の頭脳が硬直していることを意味するわけでもない…
2月27日の文章の最後尾に加筆した文章をここにも一時的に掲げる。 用例分析を積み重ねてきた者として一言アドバイスをしておきたい。それは「用例分析」は最初は時間もかかり労力(めげずに続ける粘り強さ)も一通りではないが、「用例分析」の経験は必ず自…
新元号の「令和」については、『万葉集』巻5の「梅花の歌」三十二首の序から採ったというのだから、その序文と和歌を見ればいいのである。たとえ「令月」という語の初出が中国の古典の中にあるからといって、『万葉集』を見もせずに中国の古典の方で元号を…
年が明け年度が終わろうとする。奇妙な時期である。今年度を振り返る時期でありまた新年度をどのように過ごすかを考える時期でもある。手帳はかなり前から一月始まりのものにしている。人それぞれだが私はこの方が使いやすい。また公式には一週間の始まりは…
山田洋次監督最新作「東京家族」を見た。予想以上の出来映えで、山田洋次の人間的な大きさを眼前に見る思いだった。年老いた夫婦に視点を置いて、東京に集まった家族の様々な生き方あり方が描かれているのだが、そうした物語の向こうに見えるのは、若い人た…
国旗を掲揚し「君が代」を歌うことを強制する。こういう法律を決めて何をもたらすかを為政者の立場にある人たちは冷静に考えたことがあるのだろうか? 国民にこういうことを強制する人々というのは、人の心の働きをあまり考えない人たちに違いない。だから理…
大震災の復興実施本部の設置をめぐって有力政党が決裂した。このことを外からどう見えるかということを記しておきたい。こういう時は各政党党首のあるいは幹事長などのトップクラスにいる人たちの個々の発言内容や行動の是非を、一つ一つ吟味しているよりも…
今日は義援金を送ってきた。こんなことしか出来ないのがもどかしいが、先立つものは金だ。取り敢えずこの形で支援する。ある知人が、一度にたくさん送って終わらせるのではなく、毎月少しずつ分けて送ると言っていたとのこと。いい考えだ。女房と話し合って…
秋葉原無差別殺人の犯人加藤智大が死刑の判決を受けた。今度はさすがに死刑廃止論は出てこなかった。7人を死にいたらしめ、10人を負傷させたが、その中には重傷を負った人もいる。自暴自棄に発した実に凶悪な犯罪であるから、死刑は当然のことだという共…
10日ほど前から使い始めたこの「はてなダイアリー」はなかなか使いやすい。ほとんど手間がかからないのでとても楽だ。文章を書くことを主な目的とする人は「はてなダイアリー」を使われるのが良いと思う。最初は、「ダイアリー」とあるので日記を書くための…