高島敏夫の研究室

白川文字学第二世代です。2017年8月にはてなダイアリーから引っ越してきました。少しずつ書き継いでいきます。

2011-04-01から1ヶ月間の記事一覧

復興実施本部の設置をめぐる政争をどう見るか

大震災の復興実施本部の設置をめぐって有力政党が決裂した。このことを外からどう見えるかということを記しておきたい。こういう時は各政党党首のあるいは幹事長などのトップクラスにいる人たちの個々の発言内容や行動の是非を、一つ一つ吟味しているよりも…

三浦つとむ『日本語はどういう言語か』(その2)

三浦つとむ『日本語はどういう言語か』(その2) 主体的表現と客体的表現 三浦つとむ『日本語はどういう言語か』について書きかけておきながら、前置きだけで終わっていた。言語過程説とソシュール言語学とは対立関係にあるものではない、ということを言って…

三浦つとむ『日本語はどういう言語か』(その1)

以前、言語学の必要性ということを書いたことがある。その時、ソシュール言語学の重要性について書いた。しかし言語学というのは色々なアプローチの仕方がある。今日書こうと思っているのは、文学作品の研究に役立てるための言語学つまり「表現された言語」…

グルダのモーツァルト「ピアノ協奏曲20番」そして内田光子の同曲

先日書いたことだが、「グルダのように上手く弾けないけどやってみる」と言って弾き始めたアルゲリッチの言葉が耳に残っていて気になっていた。それで、グルダ演奏のモーツァルト「ピアノ協奏曲20番」を検索してみた。これまた簡単に出てきた。そして直ぐに…

原発をめぐるとりとめのない想念

原発の多いのは福島県と福井県。どちらも人口が少なく風景の美しいところだ。福島県は第1原発と第2原発を合わせて10基。福井県は敦賀が2基、美浜3基、大飯4基、高浜4基で、合わせて13基。原発銀座とも言われている。福島県と福井県を合わせると23基の原発が…

日本赤十字社 東北関東大震災義援金

今日は義援金を送ってきた。こんなことしか出来ないのがもどかしいが、先立つものは金だ。取り敢えずこの形で支援する。ある知人が、一度にたくさん送って終わらせるのではなく、毎月少しずつ分けて送ると言っていたとのこと。いい考えだ。女房と話し合って…