高島敏夫の研究室

白川文字学第二世代です。2017年8月にはてなダイアリーから引っ越してきました。少しずつ書き継いでいきます。

2016-01-01から1年間の記事一覧

中国考古学を読むための訳語集のPDFファイル

「中国考古学を読むための訳語集」のPDFをここに貼り付けておきます。以前書いた内容と同じです。その後多少は項目を追加しているのですが、まだ追加していくことになりますので、それが一段落してから改めてアップします。20130502中国考古学を読むための訳…

  拙著『白川文字学の原点に還る──「甲骨金文学論叢」を読む』(朋友書店)の書評

拙著『白川文字学の原点に還る──「甲骨金文学論叢」を読む』(朋友書店)の書評が「週刊読書人」(11月18日)に載りました。

「言語の文字表現」という文字観

上記の文章(10月14日)をアップした後で思い出した。以前、三浦つとむ『日本語はどういう言語か』について2回に分けて書いた文章の中で、言語過程説の言語学を、「表現された言語」を研究するための言語学と書いていたのである。もちろんこれは私の捉え直…

語彙索引を作ると身体が覚えるという白川先生の言葉

語彙索引を作ると身体が覚えるという白川先生の言葉 白川先生は語彙索引を作ると身体が覚えるということを何度か仰ったことがある。だが『金文通釈標目器本文索引』(私家版)という「語彙索引」を完成したばかりで解放感の方が強かった私には、いまひとつぴ…

連続公開講座《白川文字学の原点に還る──『甲骨金文学論叢』を読む》のお知らせ

白川静先生没後十年の記念行事の一つとして、連続公開講座《白川文字学の原点に還る》を実施します。実施要領は下記の通りです。 (注)進行状況について 2016.11.21に追記。 2016.11.27にも追記。 初日の「前置き」に時間をかけたため、内容が少しずれ込み…

 『白川文字学の原点に還る──「甲骨金文学論叢」を読む』(朋友書店)

※Amazonでも購入できるようになりました。2016.10.31 取扱書店情報を追加しました。2016.10.13 拙著『白川文字学の原点に還る──「甲骨金文学論叢」を読む』(朋友書店)を刊行致しました。白川文字学の真髄である『甲骨金文学論叢』を読む人のために書いたも…

「ロストロポーヴィッチの音」への追加コメント

はじめに 2015年10月に書いたものに基づいて多少書き直した文章を今頃になって載せる。読み直してみると、一応は書き上げていたように見受けられるが、あまり余裕がなかったこともあって、掲載を見合わせたもののようである。でもやはり気になってはいたもの…

 久しぶりだが近況報告を簡単にしておきたい。

拙著『甲骨文の誕生 原論』(人文書院 2015年)を書いたことによって、次の段階に入った。白川文字学第二世代としての第二段階である。具体的にいえば、甲骨文の文字体系(書記システム)を継承した、西周時代の金文(青銅器に刻られた文字)の様々な文字現…

削除項目のお知らせ

下記の2件、非常に長いので削除しました。これらをpdfファイルにはしているので、貼り付ける方法が分かれば貼り付けます。 【白川静『漢字 生い立ちとその背景』(岩波新書)の小見出し】 【中国考古学を読むための訳語集】

拙著『甲骨文の誕生 原論』の短評

[文字学][言語論]拙著『甲骨文の誕生 原論』(人文書院)の短評が「京都新聞」(2015.6.28日付)に載っていたので紹介します。昨年の夏に書いておいたつもりだったのに、どういうわけか消えているのでもう一度お知らせ。